あすぶた
看護師国家試験の勉強をしていくよ!
学生:たまごちゃん
わかるかな~(汗)
あすぶた
あすぶたのブログでは、看護師国家試験の過去問を網羅しているから、1記事毎に過去問も一緒に載せているよ!
あすぶた
覚えたら問題を解いて、腕試しをしていこう!
あすぶた
看護師国家試験は『理解』も大切だけど、『理解』したことを『覚える』ことも同時に大切なんだ
あすぶた
理解だけでなくて、覚えやすいように工夫をしてみたから、よかったらスキマ時間の勉強に使ってみてね♪
あすぶた
看護の国試で頻出する大事な項目には、☆の数で重要度を付けたよ!
人体の構造と機能
循環器系編
内分泌系編
使いかた
あすぶた
覚えやすいようにマウスでカーソルを番号にあてると、答えを確認できるようにしてみたよ
学生:たまごちゃん
じゃあスマホなら、指で番号を触れたら答えが見えるのね?
あすぶた
そゆこと~
使いかたの例
問題の答えを見たい時
あすぶた
スマホの場合は問題の番号を指で触れると答えが見えるよ
学生:たまごちゃん
PCの場合はマウスでカーソルを問題の番号にあてると見えるわ!
参考部分を読みたいとき
あすぶた
あすぶたは学生時代わからないことだらけだったから、このブログにも沢山盛り込みたかったんだ
学生:たまごちゃん
う~ん。。理解したいときには便利だけど、盛り込まれ過ぎると説明が邪魔になっちゃう気がする・・
あすぶた
そうなんだ。しかも、人によって得意・不得意分野があるから、理解できている内容の説明をタラタラ見るのって辛いじゃん?
あすぶた
理解が終わって問題(暗記)に集中したい人の邪魔をしたくなかったの
あすぶた
だから出来るかぎり必要な人だけに見れるように隠した(笑)
あすぶた
赤○の部分をクリックすると中身が開くよ!
あすぶた
スマホの場合は赤○に触れると見えるの
あすぶた
さぁ、やってみよ-
学生:たまごちゃん
おー!